温泉旅行と知多半島ランチ

温泉旅行と知多半島ランチをつづります。何故か料金を度々間違えられる、そんな星の下に生まれた女

アメリカでは、こういう考え方は有りなのか?

一難去って、また一難。
「ジェットサム改造薬」を「売ってクレクレ!」攻撃が
一段落したと思ったら
今度は、アメリカンガールからメールがきた。
おぼろげに推察し、おぼろげなわずかな知識で
つづった英語でこんなやりとりをした。

ア 「あなたのお店のオレンジジュースや
       チョコミルクシェイク高いわよ。」

私 「私がどんな値段つけようが、私の勝手です。」

ア 「それは知っているけど。私が貴女のところで
    10個くらいの物を買った事があるんだけど、
               みんな高かったわ。」

私 「あなたが何処のお店で買おうがあなたの自由です。
    うちの店より高いお店も安いお店も私は知っています。
    うちの店ではもう2度と買物しないでください、
              とっても高いですから。」

ア 「私の気持ちわからないのね。」

私 「うちの店の品物はすべてが高いというわけではありません。
        高いものも安い物もあります。
        高い物も安い物も両方並べて売るのが
        商売の基本でしょう。
        あなたは安い物が分からなかった。
           それはあなたの責任でしょ?」

資本主義経済の申し子のアメリカ人から、
理不尽なクレームをつけられて序々に
激昂していく私。

例えば、5個ある「オレンジ」を
相場よりかなり安い値段にして、
それを買いに来たお客が隣りに置いて有る
相場の3倍の値段をつけた1個しかない「リンゴ」も
つい買ってしまう、という事は度々あるのだ。

それは、バーチャルショップを経営するのに
すっかりはまってしまった私が
何ヶ月かの間に学習してきた、ビジネステクニックだ。

実際の社会でも、スーパーなどで、
安売りの物をねらって買物にきた客が
定価並の商品も買って行くから、商売として成り立っていくのだ。
なんでも、原価と同じ程度の値段で売っていたのでは、
すぐにつぶれてしまう。

それに商品の相場を教えてくれる場所がちゃんとあるので、そこでチェックすれば
高い物を買ってしまうこともないはずなのだ。

悲しいかな、英語の能力がほぼ無いに等しいので
上記のような思っていることの、
10分の1も伝えることができない。
ここに書いて、ちょっとスッキリした。

相手のアメリカンガールはたぶん
13歳〜18歳くらいだと思うんだけど、
もう返信してこないで欲しいなー。頭にくるから。