温泉旅行と知多半島ランチ

温泉旅行と知多半島ランチをつづります。何故か料金を度々間違えられる、そんな星の下に生まれた女

日常の中に、われ真理を悟る

きのうの朝、洗濯機の中を覗いた私は、フタを閉め・・・。

ん?あれ?なんか変だったな?
もう一度フタを開けて、よく見ると・・・・。
糸くず取りの3っつの袋は・・・・。

パンパンに膨らんでいた!

「・・・・・・・・・・・・・・・」
「なんじゃこらぁ?!」

風船みたいに丸くなってる袋をひとつはずしてみる。
中に濁った水がいっぱい入っている。
本来その水は、ジャーっと流れ出てくるはずではあるのだが、
一滴も垂れる事なく、袋の中にとどまったきりである。

パーーーーーーッ

その時私は、周りの視界がいっせいに四方に開けたかのような気分になった。
そうか!
そうだったのか!

この瞬間、私は、

「穴は、開いていてはいけないが、開いていなくてもいけない。」

という悠久の真理に到達したのだ。

どういう加減でそうなったかは定かではない。
んが、環境の変化と私の怠慢がもたらしたものであろうと思われる。
糸くず取りの袋の布目にヘドロ化した、カビや洗剤カスや汚れなどが
入り込み、乾き、入り込み、乾きを繰り返し、完全に密閉してしまったのだろう。

以前は、洗面台の横に洗濯機が有ったので、無意識の内に袋もマメに洗っていたと思われる。
が、引っ越して来てからは、
何故か?台所のガスレンジに相対した所に洗濯機置き場があり、
流しのシンクで洗濯機の糸くず取りを洗うことを、無意識の内にためらっていたのだろう。
水で濡れた糸くず取りを家の最北にある洗面所まで持って行って
洗う事など考えてもいなかった。
かくして、糸くず取りはまったく機能しなくなったのであった。

糸くず取りに「穴が開いていないか?」と散々点検していたのに、
「穴が開いていない」事に気付かなかったのだ。

歯ブラシでゴシゴシこすり洗いしたら、糸くず取りは息を吹き返した。