温泉旅行と知多半島ランチ

温泉旅行と知多半島ランチをつづります。何故か料金を度々間違えられる、そんな星の下に生まれた女

「人間失格」雑誌に発表中に入水

やっと太宰治の「人間失格」読了。
4分の1読んだあたりで、投げ出したままになっていた。

学生時代にも一度読んだ事有ると思っていたんだけど
やっぱりその時も投げ出してしまったのかもしれない。

太宰信奉者には、おこられるかもしれないけど
最晩年の作にしては、文章的にどうなのだろう?
洗練された素敵な文章とはいいがたいのでは?

「この先どうなるのだろう?」 という
想像力を掻き立てられるストーリーも無い。
急に過去の話になったりして、あれ? なんていう部分も有るし。
それになにより、主人公が誰も愛する事のできない
ものすごく嫌な奴で、たったひとりだけ恋した女も
「暗い貧乏くさいつまらない女」というようなやつ。
そのくせ、すごくモテる事を自覚していて
それを利用して女に頼って生きている最低男。

何かひとつでもいいのだ、得るものがあれば。
でも、感動もわくわく感も、文章のお手本さえも与えてくれない。
だから、途中で投げ出したくなるのだ。

やっぱり「人間失格」は、
「女と入水自殺した太宰治の書いた小説」という
ひとくくりで読むことに価値があるのだろうか?
そんなバックグラウンドを鑑みずに読むと
「なかなかのユーモア小説だ。」と解説には書いてある。
最後の何ページかは、さすがにググッと読ませる感があるけど。

坂の上の雲 第6巻」は、
最初の3分の1くらいを5回くらい読んでしまった。
そこで放り出してしまい、また初めから読むという事を繰り返している。
でも、いずれ、読むぞ、絶対、たぶん、できるだけ。

ページ数の少ない「人間失格」をやっとの思いで読み終わったので
次は、分厚い「白夜行」(東野圭吾)を読むことにした。